2017年11月22日水曜日

Bloggerと独自ドメイン(後編)


前回は独自ドメインとはどのようなものか?
ということを説明しました。

今回は独自ドメインを導入することによるメリットとデメリットというところに焦点を当てて、見ていきたいと思います(^^)


独自ドメイン導入のメリット


それではメリットの方から見ていきましょう(`・ω・´)


自分だけのURLが手に入る

独自ドメイン URL

独自ドメインはその名の示す通り、所持者独自のドメインであり、それを導入することは自分だけのURLを手に入れることを意味します。

このことによって、
自分のサイトにオリジナリティを付与できるだけでなく、

自分のサイトのURLをほぼ完全にコントロールできるようになります。

どういうことか?
つまりブログサービス会社などから、ドメインの強制的な変更などを受けることが無いということです!


サブドメイン付きのURLを使用している場合、その最高権限は親のドメインを所持しているブログ会社にあるわけですから、

もしブログ会社がドメインの変更を実施したときには、我々もそれに従わないといけません。

そうなるとサイトのURLは変わってしまい、検索エンジンやSNSなどのそれまでの評価が失われてしまう可能性があります。


独自ドメインならば、使用しているURLはほとんど完全に自分のモノであるので、そのようなことは起こりません!

URLをコントロールできることは、そのサイトの信頼性にも繋がると思います。


長期的に見てseoに有利?



良く言われるメリットです。

SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略であり、

「SEOに有利」とは要するに検索エンジンで上位に来やすいということです。

SEO(検索エンジン最適化)とは - IT用語辞典

無料ブログサービスのサブドメインのURLですと、検索エンジンにおいて、親の独自ドメインの評価の恩恵を受けられる一方、

他のユーザーのペナルティの影響まで一緒に背負わされてしまうことがあります。

つまり、例えばもしもBloggerでめっちゃ低質な記事を書いてる奴が多くなりますと

そういう連中がペナルティを受けて検索順位を下げられる一方で、

同じBloggerを利用している別ユーザーたちもその影響を受けるかも…ということです。


まぁ、でも個人的にはこの辺の影響は微々たるものだと思ってます。
一番大切なのはコンテンツですからね。

独自ドメインならそういう影響は受けず、検索エンジンによるサイトの評価が安定する…というメリットがあります。


あと、Googleは検索結果に同じドメインのサイトが複数表示されることを好まないようです。

要するに
「検索結果1ページ目の10件のサイトが全部アメブロ!」

ということが起きにくくなっています。

つまり、同じようなテーマのブログがアメブロ内に複数ある場合…

そのアメブロ内での競争に勝たないと検索結果上位の表示が難しい可能性があるということです。


独自ドメインでしたら、そのドメインは自分だけのものですので、

そういった争いとも無縁でいられます。


アドセンスに申請できる


独自ドメイン アドセンス

2016年の3月ごろより
Googleアドセンスの申請には独自ドメインを有していることが条件となりました(Blogger除く)

Googleアドセンスはその収入発生のハードルの低さからブロガーの間で人気のアドネットワークサービスですので、

これを申請するために独自ドメインを取得する人も多いことでしょう。

(ちなみに申請には独自ドメイン必須ですが、取得した後の運用は非独自ドメインブログでも可能です)

もちろんBloggerを使えば、

独自ドメインでなくともGoogleアドセンスに申請することができます。



独自ドメインのデメリット



さてここまでメリットを紹介してきました。

ここまで見ていると良いことづくめですが、もちろん物事には短所があります。

今度は独自ドメインのデメリットを紹介していきましょう!


有料である


独自ドメイン 有料


有料です。

独自ドメインの取得、導入には大なり小なり費用が発生することになります。

価格はトップレベルドメイン(TLD)によって変動します。

例えばドメインサービス会社「ムームードメイン」では以下のような価格でドメインを販売しています



独自ドメイン 価格
ムームードメイン価格表上位10件より抜粋


費用は年間費用です。

例えばcomのドメインを取得する場合、
初年は年間1160円、2年目以降は年間1280円でドメインを使用できるということです。

月額に直すと大体、月100円前後。
(jpですと200円ちょっとくらいになります)

これを高いと思うか安いと思うかは感性ですが…

いずれにしても費用は発生してしまうということです!


Bloggerでは独自ドメイン導入が無料ですので、
上に挙げた費用以上は発生しませんが…

加えてレンタルサーバーを契約したり、
他のブログサービスの有料プランで独自ドメインを導入する場合、

上に加えてさらに費用が発生してしまいます!

(サービスによりますが、大体どちらも月額300~1200円くらいで、基本的にドメイン料より高くなります)


初期はSEOに不利?


これまた良く言われます。

上に挙げたのと理屈は同じで、

要は検索エンジンにおいて、
サブドメインのURLはその親ドメインの評価の恩恵を受けられる一方、

独自ドメインではそうしたことが無いので、サイト開設初期では検索エンジンに評価されにくいかも?
ということです。

まぁでもさっきも言いましたが、私はこの影響は微々たるものだと思ってます。

評価の高いブログ使ってても、中身がスカスカならば検索エンジンには評価されないと思いますしね。


httpsに対応していない(Bloggerのみ)


http https bloggger


*追記
Bloggerは独自ドメインのSSL化に対応したようです。

すみません。
これはBloggerにおいての話になります。
(もしかしたら似たような状況のブログサービスもあるかもしれませんが)


前回ちらっと触れましたが

URLの一番左側の表示は、暗号化の有無によってhttphttpsかに分かれます。

すなわち、httpsの方が暗号化された表示ということになります(sはsecurityのsです)。

この技術をSSLと呼びます。

SSLとは - IT用語辞典

で、
Bloggerはサブドメインではhttpsに対応しているのですが、独自ドメインにするとhttpsが利用できなくなってしまうんですよねー
(2017年11月現在)

ドメイン会社のサービスを利用すれば、導入可能ですがけっこう値が張ります…



しかし 暗号化されていないからといって、直ちに重要な問題になることはありません。

暗号化されていないと第三者に情報を盗み見られる可能性があるというだけで、

ネットショッピングのような顧客情報とかパスワードとかを管理するサイトでない限り、導入しないことによって深刻な問題が発生することは考えにくいです。


ただし、Googleは暗号化されたサイトを重視する姿勢を見せており、

httpsに対応しているサイトの検索順位を少しだけ優遇することを発表しています。
(同じレベルの評価のサイトが2つあった場合、httpsの方を少し優先する程度)

つまり、httpsに対応していることはSEO対策になるのです。


Bloggerでは独自ドメインに関してはデフォルトでhttpsには対応しておらず、このことはデメリットとなるでしょう。


まとめ

いかがでしたか?

独自ドメインのメリット、デメリット、それぞれ理解していただけたらなと思います。

ご自分のライフスタイルに合わせて、最適なプランでブログを始めましょう(^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村(クリックお願いしますm(__)m)